福岡デザイナーズショーコンテスト参加デザイナー募集!
FUKUOKA ASIA DESIGNERS SHOW 2020
コンテスト参加デザイナー募集!
福岡アジアデザイナーズショーとは?
次世代のデザイナー発掘及び人材育成を目的に、株式会社クォンタイズ(ドレスブランドQuantize主宰)が
福岡市と共催で取り組むプロジェクトです。
開催第一回目となる初年度は、リニューアルされたばかりの福岡市美術館を舞台に、世界で活躍する衣装デザイナー
ARAKI SHIRO氏を迎え、トークショーやファッションショーを開催決定。
ファッションショーでは,デザイナーズショーコンテストで選ばれた学生や若手ザイナーによる作品を発表します。
ファッションショー企画概要
・開催日:2020年3月14日(土)
・会場:福岡市美術館内
・主催:株式会社 Quantize
・共催:クリエイティブ福岡推進協議会(事務局:福岡市経済観光文化局コンテンツ振興課)
・企画構成
① ARAKI SHIROトークショー 15:30〜17:00 場所:ミュージアムホール
② ARAKI SHIRO ファッションショー 18:00〜18:30 場所:美術館内正面階段
③デザイナーズショーコンテストファイナルステージ結果発表&アフターパーティ 19:00〜21:00
場所: 2階 レストラン プルヌス
福岡アジアデザイナーズショーコンテスト企画概要
ファッションデザイナーを目指している皆さんの活躍の場を広げようという趣旨で、九州在住の学生、
または九州在住のデザイナーの皆さんからデザイン画を公募します。
厳しい予選を勝ち抜いたファイナリストの方は、3月14日に福岡市美術館で開催決定のARAKI SHIRO氏の
ファッションショーの前座に出場権を獲得。作品の発表の場としてデビューします。
【応募条件】
①18歳以上(高校生を除く)で,以下のいずれかの条件を満たず方。国籍は問いません。
・ファッションデザイナーを目指し,九州を拠点に活動,在学している個人,または独立を予定している企業内デザイナー
・自身のブランドを立ち上げて3年以内であること。
(年齢上限なし。ブランドをまだ立ち上げていない方でもOKです。)
②公の場で未発表の作品であること。
③3月14日のショー本番にコンテスト衣装を2体出展できること。
④3月14日のショー本番にデザイナー本人が出席可能なこと。
⑤ショー前日(3月13日夕方から夜の予定)のリハーサルに参加できること。
【ファイナリスト特典】
・ファッションショー出展料は無料です。
・ARAKI SHIRO氏のショーの前座で作品を発表することが出来ます。
【コンテストスケジュール】
・コンテスト参加者公募 10月10日〜11月30日
・応募書類提出締め切り 11月30日
・第一次審査会 12月上旬
・第一次審査発表 12月半ば
・第二次審査会 2月上旬
・第二次審査発表 2月半ば
【コンテスト審査内容】
①一次審査:デザイン画審査
テーマと一緒にデザイン画(素材、カラー、ディテール写真を添付)を提出
②二次審査:作品審査・面接
モデルに作品を着用させ歩いてもらいオーディションをします。服のオリジナリティ、スタイリングのバランス、プレゼンテーションを含めたトータルを審査。モデルは応募者が手配してください。
※二次審査で選ばれた方全員ファイナリストとして3月14日のショーに出場!
③最終審査:3月14日のショーに出場。審査員とお客様からの評価でグランプリが決定します。
【審査員紹介】
ARAKI SHIRO(ARAKI SHIRO デザイナー)
日本出身のCostume Designer。
イギリスの芸術大学 Arts University Bournemouthにおいて、大学院 修士課程を首席にて卒業。
同年、MA Outstanding Contribution Prizeを受賞し、英 老舗新聞Daily EchoのNews欄にて、一面に取り上げられる。コンセプトは、「非日常空間の創出」。人工的、自然的な素材をMIXして生み出される有機的なフォルムづくりをクリエーションの特徴としている。また、前衛的なcostume objectをメインとした異分野との実験的コラボレーションに力を注いでおり、costumeを空間における新しい生命体として位置づけ、生命が根本的に備わる 普遍性を取り戻す試みを行っている。
手掛けたアーティストは、
LADY GAGA/MISIA/柴咲コウ/蛯原友里/ゆず/小柳ゆき/永瀬正敏/乃木坂46/櫻坂46/Flowerなど
増田絵莉香(Quantize クリエイティブディレクター)
大阪府出身
幼少期からファッション関係の仕事をしていた両親に影響され、小学生でパターンナーを目指し独学で服作りをスタート。大阪文化服装学院卒業。大手アパレルメーカーで7年間修行をした後、パリコレブランドのチーフパターンナーを務め、2018年に独立。メゾンブランドのデザイン、パターン、生産管理までを担うアパレル会社を設立。ベッドフォード(BED j.w. FORD)ミラノコレクションや元メゾン・マルジェラのデザイナーが発表したミスターイット(mister it.)などのチーフパターンを請負い、現在では広告スタイリング提案や店舗バイイングなど幅広く活動。国内はもちろん、各ブランドのフォローアップでアジア、ヨーロッパ、アメリカなど世界を飛び回り、LAでは世界的にも有名なセレクトショッ「Maxfielにオリジナルデザイン制作の一点ものを卸し、著名な海外アーティストからのオーダーも受けている。2019年にドレスブランドQuantizeのクリエイティブディレクターに就任。
【主催ブランドプロフィール】
Quantize(クォンタイズ)
Quantize は、ドレスブランドとして、ファッションを“着る”だけでなく“見る”ことでも楽しみを与えるエンターテイメントをコンセプトに 2006 年に現代表取締役の川野季春が設立。アパレル部門では、NY や パリファッションウィーク、ドイツ在ベルリン日本大使館など海外で作品を発表し、既存のファッションの概念にとらわれない自由な発想から生まれる独自の世界観で人々を魅了している。 現在は衣装製作のみならず、百貨店・学校行政・などの制服製作の OEM や、ファッションショーの企画や運営と、幅広い分野で活動している。
【応募方法について】
下記種類を郵送、FAXまたはメールにて実行委員会宛てにお送りください。
- 応募用紙(5ページに添付の応募用紙をご使用ください。)
- オリジナルデザイン画(原画またはカラーコピーをお送りください。サイズは自由です)
- 何点でもご提出いただだいて構いません。
- デザイン画は色付だけでなく、コラージュなどして世界観を表現いただいても結構です。
- デザインテーマとともに素材、ディテール写真を添付して提出してください。
- デザインコンセプト
※デザインを複数提出される方は、各々にコンセプトをつけてご提出ください。
【留意事項】
- 応募いただいたデザイン画はご返却できませんので、原画をお送りされる方はコピーを取り保管してください。
- 一次審査を通過後、二次審査でデザイン画と作品が著しく違う場合は、審査の対象から外れる場合がございます。(デザイン画をどれだけ忠実に仕上げているか審査基準にさせていただきます。)
- 作品制作にかかる材料費、当日の搬入費などは各自でご負担ください。
- ショー出演のモデルは主催側で選定させていただきますので、あらかじめご了承ください(二次審査のモデルは応募者がご手配ください)。
- ショー前日にリハーサルがございます(3月13日夕方~夜)。必ずご参加ください。
■【応募先】
福岡アジアデザイナーズショー実行委員会
〒810-0044 福岡県福岡市中央区六本松3-16-62-101 ㈱Quantize 内
TEL/FAX 092-791-2522(平日10時〜19時)
EMAIL: info@quantize-dressline.com
来春に福岡市美術館でファッションショーを開催!
福岡アジアデザイナーズショー 2020コンテスト参加デザイナー募集!!
ファッションを“着る”だけでなく“見る”ことでも楽しみを与えるエ ンターテイメントを
コンセプトにドレスブランドを展開している株式会社クォンタイズが、
福岡市と共催で取り組む「福岡アジアデザイナーズショー2020」を発足いたしました。
次世代のデザイナー発掘及び人材育成を目的に、コンテストに参加するファッションデザイナー、
またはファッションデザイナーを目指している方を募集いたします。
今後、福岡を中心に、九州、アジアから才能あるデザイナーの活躍の場を作り、育てていきたいと思っております。
多くの皆様にご周知いただけるようご協力どうぞよろしくおねがいします。
レディガガなどの衣装制作などを手掛けるARAKI SHIRO氏の
ファッションショーを開催!
【企画概要】
デザイナーを目指している皆さんの活躍の場を広げようという趣旨で、九州在住の学生、
または九州在住のデザイナーの皆さんからデザイン画を公募します。
予選を勝ち抜いたファイナリストの方は、3月14日に福岡市美術館で開催決定の衣装デザイナーARAKI SHIRO氏の
ファッションショーの前座に出場権を獲得。作品の発表の場としてデビューします。
【ARAKI SHIROファッションショー詳細】
・開催日:2020年3月14日(土)
・会場:福岡市美術館内
・主催:株式会社 Quantize
・共催:クリエイティブ福岡推進協議会(事務局:福岡市経済観光文化局コンテンツ振興課)
【応募方法について】
下記種類を郵送、FAXまたはメールにて実行委員会宛てにお送りください。
- 応募用紙(5ページに添付の応募用紙をご使用ください。)
- オリジナルデザイン画(原画またはカラーコピーをお送りください。サイズは自由です)
- 何点でもご提出いただだいて構いません。
- デザイン画は色付だけでなく、コラージュなどして世界観を表現いただいても結構です。
- デザインテーマとともに素材、ディテール写真を添付して提出してください。
- デザインコンセプト
※デザインを複数提出される方は、各々にコンセプトをつけてご提出ください。
【応募締切】11月30日(土)必着
■【応募先/お問い合わせ先】
福岡アジアデザイナーズショー実行委員会
〒810-0044 福岡県福岡市中央区六本松3-16-62-101 ㈱Quantize 内 (担当:川野)
TEL/FAX :092-791-2522(平日10時〜19時)
EMAIL: info@quantize-dressline.com
ミス・アース・ジャパン福岡大会で衣装協力させていただきました!
先日開催されたミス・アース・ジャパン福岡大会。
今年は審査員で参加させていただきました!
今回もかなりレベルの高いミスが集まり、
とっても期待していたのですが、
当日のみなさんの姿をみて、数ヶ月前のオーディションの時から比べると、期待以上に驚くほど輝いていて、
同一人物かと目を疑うほど。
人ってこんなに変わるんだ!
と、鳥肌がたっちゃいました!!
オープニングのファイナリスト入場の時に、みんなのオーラに感動して涙出そうでした。
👑ミス・アース ジャパン福岡(グランプリ)一ノ宮ひまりさん
👑ミス・エアー (2位)山口沙桜理さん
👑ミス・ウォーター (3位)城戸葵さん
という結果でした!
Quantizeの衣装もミスの皆さんに着用していただき、ステージの上でさらに輝いてみえました✨✨
毎回とてもいいものを見させていただき、貴重な経験をいただきまして、
事務局の皆さんには感謝です。
ありがとうございます。
これからグランプリの一ノ宮ひまりさんは、福岡を代表して日本大会で戦います!
皆様、応援よろしくお願いします!
TAYA NEW YEAR SHOW の衣装を担当しました!
TAYAさんのニューイヤーヘアーショーの衣装を
弊社(@quantize_japan )で担当させていただきました✨
@taya_salon_kyushu
@taya_group_official
お衣装は、シュクレフィレ(デザート)をイメージした、
Quantizeの2019S/S新作コレクション
”Assiette Dessert- dress+ing-2019”
YouTube: Quantize Assiette Dessert -dress+ing 2019-
ブランド立ち上げ当初の出会いからもう13年!!
TAYA統括の池下様、今年もお声かけいただきありがとうございました[E:#x1F60A]
(カバーガールのモデルちゃんの1人が
小学6年生だったことにはもう本当に驚きです‼️)
ミス・アース福岡大会レポート
先月末に開催された、ミス・アース福岡大会の様子のお写真が届きました
ニュースでご覧になった方も多いと思いますが、
ミス・アース福岡に林田遥さんが受賞されました✨
昨年初めてのミス・アース福岡大会で
グランプリになった斎藤恭代さんが日本代表になり、
世界大会まで行ったのもまだ記憶に新しいですが、あっという間に一年が経ち、
また新しいミスの誕生です✨
(ミス・アースJAPAN2017 斎藤恭代さん。衣装はQuantize。 )
2ヶ月という短い期間でトレーニングをし、
美に磨きをかけ、自信をつけて舞台に立ったファイナリストの皆さん。
今回もQuantizeでファイナリスト10名の
ラストステージの衣装を担当させていただきました♡
初めてお会いした日からすると、
一人一人が本当に見違えるように輝いていました✨
美は作られるってこういうことなんだな、と^ ^
緊張と感動とで、なんだかわたしまで
胸がいっぱいになった大会でした!
(ミス・ウォーター福岡の河原寧々さん)
(ミス・エアー福岡の坂本山河さん)
日本大会は7/23です!!
Quantizeも応援しています!!
最後に♡ファイナリストのみなさんの挟まれてHAPPYな
Quantizeのデザイナーとわたし♡
みんなありがとう♡
FACo(福岡アジアコレクション)ランウェイレポート
今年で10回目を迎えたFACo(福岡アジアコレクション)
先週無事に終わりました!
10回目なので随分慣れたはずなのに、
やっぱり本番直前のバックステージはごった返し!!
この緊迫感が好きだったりしますが、
もうショーが始まるというのに、
ギリギリまでヘアメイクが終わっていないというのは、まあ想定内(笑)
ばたばたしている中でも、カメラを向けたらちゃんとポーズを取ってくれるモデルさんたち、
さすがです。ありがとう♡
生地にプリントし、コラボレーションしたフルコース柄のコレクション
↑ミス・アースJAPAN (日本代表)の斎藤康代さんもモデルとして出場してくださいました!
↑トリのロールキャベツをイメージしたドレス。
写真には収まっていませんでしたが、
ランウエイで、このポーズを取った時の会場のどよめき!!!
みなさん、ステキなリアクションありがとうございました!
初回から参加させていただいている私達としては、
10年間ずっと変わらず同じスタッフさんたちと一緒にやって来れたことが
とても感慨深く、想いのいっぱい詰まったショーになりました。
ショーのために頑張ってくれたスタッフのみんなにも感謝です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
★明日から渋谷西武にてPOP UP SHOPを開催!!
ショーに出たお洋服が店舗に並びます。
それぞれのお洋服はどれも3号〜17号までサイズ変更可能。
【Quantize pop up shop】
4月3日〜9日
西武渋谷店 A館5F
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ゼクシィブライダルショーに出場します!
先日、鹿児島にある山形屋ブライダルサロン様から
ウエディングドレスのオーダーをいただきました。
ひとつひとつ手作業で仕上げていき、
立体的なフリルの部分は、
デザイナー自ら立体裁断します。
※立体裁断とは、ボディ(人台・ドレスフォーム)に布を当て、立体的に作る作業をいう。
仕上がったドレスがこちら。
着用イメージ↓
キャサリン妃が結婚式で着用して以来
人気が再佛しているレースのロングスリーブドレス
バックスタイルは天使の羽をイメージした
キュートなフリルが特徴。
繊細なレースやチュールをふんだんに使い、
まさに憧れのロイヤルウエディング♡
と、いうことは!?
Quantizeのドレスがレンタル可能になったんです!!!
(※山形屋ブライダルサロンさんでレンタル可能です。)
✉お問合せはこちらから。
そして、今週末に開催されるゼクシィブライダルショーに
Quantizeも出場決定!!
こちらの天使の羽ドレスも登場します♡
生で見るチャンス!!
【ゼクシィブライダルショー】
3月24日 13:58~14:30
@天神きらめき通り(岩田屋本館と新館の間になります)
(福岡ストリートパーティ内での開催になります。)
FACo(福岡アジアコレクション)出場決定!!
もう随分福岡の街に定着してきたFACO(福岡アジアコレクション)。
私達、Quantizeは初年度から参加させていただき、
今年で10年目、10回連続の出場となりました!!
若手デザイナーと呼ばれていた頃から、歳ばかりとり、もうお局レベルですが(笑)
10年連続同じFACoスタッフチームとお仕事ご一緒させていただいていることに感謝です!
FACO初年度は動物園に行き、クジャクやフラミンゴの羽を取ってきて
材料として衣装に使い展開しました。
「もうちょっとさ、一般的に着れる(売れる)服を作ってくれない?」と
プロデューサに言われたのもいい思い出です!w
↑タレントの相沢まきさんもトリで登場!
↑香水の瓶をイメージしたこんなフォルムの衣装や
(2010年S/S)
↑オードリーヘップバーンの「おしゃれ泥棒」からインスピレーションした
こんな衣装や(2012年S/S)
↑風をまとって歩くと、後ろがテントのように膨らむ衣装だったり、、、
(2013年S/S)
↑イラストレーター 吉永有里さんとのコラボコレクションだったり、
(2014年S/S)
あっという間に変身するサプライズドレス!!
(2015年S/S)
などなど。
”着るだけでなく見て楽しんでもらう”をコンセプトに
エンターテイメントとしてコレクションを展開してきました。
また、FACOを通して、
歌手fumikaさんの衣装や、
シンガーソングライター EMI MEYERさんとのコラボステージ
2015年ミスユニバース世界大会第6位 日本代表の宮本エリアナさんの
衣装制作など
色んな方と関わらせていただき、
そしてたくさんの出会いがありました。
FACOと一緒にブランドも成長してきたと言っても過言ではないくらいです!
今年もたくさんの話題のゲストが登場するみたいですよ
10才歳をとったQuantizeのステージ、是非観にいらしてくださいね
本番は3月25日(日)
詳しくは、FACOオフィシャルページにて!
http://www.fukuoka-asia-collection.com/index.html
Taipeiでのファッションショーレポ
先月台北で開催された「Taipei In Style」
Quantizeは今年で3回目の出場でした!
YouTube: Quantize Taipei In Style -Amuse dress+ing 2018-
本番前日に衣装のファスナーが壊れて、
ドレスにはさみを入れなきゃいけない事態が起こったり
演出のパプニングなど
バックステージではめずらしくハラハラでしたが、
無事にカタチになってよかったです(*^_^*)
ミス・アース福岡大会の衣装を担当しました!
17年の歴史を持つ世界4大ミスコンの一つ「ミス・アース」
初の福岡大会でサプライヤーとして参加させていただき、
ファイナルステージの衣装を担当させていただきました。
TAYA、ビュートリアム、ヴィコロはじめ
福岡有名ベテラン美容師さん達と、
Quantizeのコラボレーションで、
福岡らしいクリエイティブステージでした☆