ミス・アース・ジャパン福岡大会で衣装協力させていただきました!
先日開催されたミス・アース・ジャパン福岡大会。
今年は審査員で参加させていただきました!
今回もかなりレベルの高いミスが集まり、
とっても期待していたのですが、
当日のみなさんの姿をみて、数ヶ月前のオーディションの時から比べると、期待以上に驚くほど輝いていて、
同一人物かと目を疑うほど。
人ってこんなに変わるんだ!
と、鳥肌がたっちゃいました!!
オープニングのファイナリスト入場の時に、みんなのオーラに感動して涙出そうでした。
👑ミス・アース ジャパン福岡(グランプリ)一ノ宮ひまりさん
👑ミス・エアー (2位)山口沙桜理さん
👑ミス・ウォーター (3位)城戸葵さん
という結果でした!
Quantizeの衣装もミスの皆さんに着用していただき、ステージの上でさらに輝いてみえました✨✨
毎回とてもいいものを見させていただき、貴重な経験をいただきまして、
事務局の皆さんには感謝です。
ありがとうございます。
これからグランプリの一ノ宮ひまりさんは、福岡を代表して日本大会で戦います!
皆様、応援よろしくお願いします!
TAYA NEW YEAR SHOW の衣装を担当しました!
TAYAさんのニューイヤーヘアーショーの衣装を
弊社(@quantize_japan )で担当させていただきました✨
@taya_salon_kyushu
@taya_group_official
お衣装は、シュクレフィレ(デザート)をイメージした、
Quantizeの2019S/S新作コレクション
”Assiette Dessert- dress+ing-2019”
YouTube: Quantize Assiette Dessert -dress+ing 2019-
ブランド立ち上げ当初の出会いからもう13年!!
TAYA統括の池下様、今年もお声かけいただきありがとうございました[E:#x1F60A]
(カバーガールのモデルちゃんの1人が
小学6年生だったことにはもう本当に驚きです‼️)
ミス・アース福岡大会レポート
先月末に開催された、ミス・アース福岡大会の様子のお写真が届きました
ニュースでご覧になった方も多いと思いますが、
ミス・アース福岡に林田遥さんが受賞されました✨
昨年初めてのミス・アース福岡大会で
グランプリになった斎藤恭代さんが日本代表になり、
世界大会まで行ったのもまだ記憶に新しいですが、あっという間に一年が経ち、
また新しいミスの誕生です✨
(ミス・アースJAPAN2017 斎藤恭代さん。衣装はQuantize。 )
2ヶ月という短い期間でトレーニングをし、
美に磨きをかけ、自信をつけて舞台に立ったファイナリストの皆さん。
今回もQuantizeでファイナリスト10名の
ラストステージの衣装を担当させていただきました♡
初めてお会いした日からすると、
一人一人が本当に見違えるように輝いていました✨
美は作られるってこういうことなんだな、と^ ^
緊張と感動とで、なんだかわたしまで
胸がいっぱいになった大会でした!
(ミス・ウォーター福岡の河原寧々さん)
(ミス・エアー福岡の坂本山河さん)
日本大会は7/23です!!
Quantizeも応援しています!!
最後に♡ファイナリストのみなさんの挟まれてHAPPYな
Quantizeのデザイナーとわたし♡
みんなありがとう♡
FACo(福岡アジアコレクション)ランウェイレポート
今年で10回目を迎えたFACo(福岡アジアコレクション)
先週無事に終わりました!
10回目なので随分慣れたはずなのに、
やっぱり本番直前のバックステージはごった返し!!
この緊迫感が好きだったりしますが、
もうショーが始まるというのに、
ギリギリまでヘアメイクが終わっていないというのは、まあ想定内(笑)
ばたばたしている中でも、カメラを向けたらちゃんとポーズを取ってくれるモデルさんたち、
さすがです。ありがとう♡
生地にプリントし、コラボレーションしたフルコース柄のコレクション
↑ミス・アースJAPAN (日本代表)の斎藤康代さんもモデルとして出場してくださいました!
↑トリのロールキャベツをイメージしたドレス。
写真には収まっていませんでしたが、
ランウエイで、このポーズを取った時の会場のどよめき!!!
みなさん、ステキなリアクションありがとうございました!
初回から参加させていただいている私達としては、
10年間ずっと変わらず同じスタッフさんたちと一緒にやって来れたことが
とても感慨深く、想いのいっぱい詰まったショーになりました。
ショーのために頑張ってくれたスタッフのみんなにも感謝です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
★明日から渋谷西武にてPOP UP SHOPを開催!!
ショーに出たお洋服が店舗に並びます。
それぞれのお洋服はどれも3号〜17号までサイズ変更可能。
【Quantize pop up shop】
4月3日〜9日
西武渋谷店 A館5F
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ゼクシィブライダルショーに出場します!
先日、鹿児島にある山形屋ブライダルサロン様から
ウエディングドレスのオーダーをいただきました。
ひとつひとつ手作業で仕上げていき、
立体的なフリルの部分は、
デザイナー自ら立体裁断します。
※立体裁断とは、ボディ(人台・ドレスフォーム)に布を当て、立体的に作る作業をいう。
仕上がったドレスがこちら。
着用イメージ↓
キャサリン妃が結婚式で着用して以来
人気が再佛しているレースのロングスリーブドレス
バックスタイルは天使の羽をイメージした
キュートなフリルが特徴。
繊細なレースやチュールをふんだんに使い、
まさに憧れのロイヤルウエディング♡
と、いうことは!?
Quantizeのドレスがレンタル可能になったんです!!!
(※山形屋ブライダルサロンさんでレンタル可能です。)
✉お問合せはこちらから。
そして、今週末に開催されるゼクシィブライダルショーに
Quantizeも出場決定!!
こちらの天使の羽ドレスも登場します♡
生で見るチャンス!!
【ゼクシィブライダルショー】
3月24日 13:58~14:30
@天神きらめき通り(岩田屋本館と新館の間になります)
(福岡ストリートパーティ内での開催になります。)
FACo(福岡アジアコレクション)出場決定!!
もう随分福岡の街に定着してきたFACO(福岡アジアコレクション)。
私達、Quantizeは初年度から参加させていただき、
今年で10年目、10回連続の出場となりました!!
若手デザイナーと呼ばれていた頃から、歳ばかりとり、もうお局レベルですが(笑)
10年連続同じFACoスタッフチームとお仕事ご一緒させていただいていることに感謝です!
FACO初年度は動物園に行き、クジャクやフラミンゴの羽を取ってきて
材料として衣装に使い展開しました。
「もうちょっとさ、一般的に着れる(売れる)服を作ってくれない?」と
プロデューサに言われたのもいい思い出です!w
↑タレントの相沢まきさんもトリで登場!
↑香水の瓶をイメージしたこんなフォルムの衣装や
(2010年S/S)
↑オードリーヘップバーンの「おしゃれ泥棒」からインスピレーションした
こんな衣装や(2012年S/S)
↑風をまとって歩くと、後ろがテントのように膨らむ衣装だったり、、、
(2013年S/S)
↑イラストレーター 吉永有里さんとのコラボコレクションだったり、
(2014年S/S)
あっという間に変身するサプライズドレス!!
(2015年S/S)
などなど。
”着るだけでなく見て楽しんでもらう”をコンセプトに
エンターテイメントとしてコレクションを展開してきました。
また、FACOを通して、
歌手fumikaさんの衣装や、
シンガーソングライター EMI MEYERさんとのコラボステージ
2015年ミスユニバース世界大会第6位 日本代表の宮本エリアナさんの
衣装制作など
色んな方と関わらせていただき、
そしてたくさんの出会いがありました。
FACOと一緒にブランドも成長してきたと言っても過言ではないくらいです!
今年もたくさんの話題のゲストが登場するみたいですよ
10才歳をとったQuantizeのステージ、是非観にいらしてくださいね
本番は3月25日(日)
詳しくは、FACOオフィシャルページにて!
http://www.fukuoka-asia-collection.com/index.html
Taipeiでのファッションショーレポ
先月台北で開催された「Taipei In Style」
Quantizeは今年で3回目の出場でした!
YouTube: Quantize Taipei In Style -Amuse dress+ing 2018-
本番前日に衣装のファスナーが壊れて、
ドレスにはさみを入れなきゃいけない事態が起こったり
演出のパプニングなど
バックステージではめずらしくハラハラでしたが、
無事にカタチになってよかったです(*^_^*)
ミス・アース福岡大会の衣装を担当しました!
17年の歴史を持つ世界4大ミスコンの一つ「ミス・アース」
初の福岡大会でサプライヤーとして参加させていただき、
ファイナルステージの衣装を担当させていただきました。
TAYA、ビュートリアム、ヴィコロはじめ
福岡有名ベテラン美容師さん達と、
Quantizeのコラボレーションで、
福岡らしいクリエイティブステージでした☆
FACoバックステージレポート
先週土曜日に、FACo(福岡アジアコレクション)が開催され、
Quantizeも出場させていただきました。
なんと私達、、、
FACo設立当初から連続参加しているため、今回は9年目、9回目です。
当初は(2008年です)新人若手デザイナーズブランドでしたが、
今やもう、お局ブランドへ!!(笑)
今回のコレクションは、ファッション業界初のお料理コラボ!!
お料理は、村上シェフ(ホテル・イルパラッツォ総料理長)に手がけていただきました!
「衣類を着る」、「料理を盛り付ける」という意味の
”dress”に、+ingを加え
食(料理)を着る”dressing”というドレスの進化系へ。
ファッションとアートの可能性を広げる
QauntizeのNew Collection, “dress+ing 2017”
ご賞味あれ。
YouTube: Quantize-dress + ing 2017- full ver.
表のショーよりも、舞台裏では、
この9年間でたくさんの人と出会い、
繋がり、勉強しました。
なにかまた、新しいことをしたくなりました^_^
今回も、東京、大阪、沖縄、台湾からショーを観に来てくれた友人達、
ほんとに嬉しかった!
いつも熱い応援ありがとう
台湾でコレクション発表しました!
先月、海外初の百貨店に期間限定出店!!
台北駅直結のQSQUAREの1F中央のメイン会場で!!!
【日本人デザイナーが来日!!】という立派な看板が。
台湾は意外とモードなファッションの方が多く、興味を持ってくださった方が沢山!
中にはサインを求める方も!!www(ありがたいです。)
そして、同時進行で開催されていた
Taipei In Style(台北最大のファッションウィーク)にも出場!
今回のコレクションは村上シェフ(ホテル・イルパラッツォ総料理長)が手がけた
料理とのコラボレーション!!
「衣類を着る」、「料理を盛り付ける」という意味の
”dress”に、+ingを加え
食(料理)を着る”dressing”というドレスの進化系へ。
ファッションとアートの可能性を広げる
QauntizeのNew Collection, “dress+ing 2017”
ご賞味あれ。
オフィシャル動画はこちらから
YouTube: Quantize Taipei In Style -dress+ing 2017-
今回はデザイナーのお母さんで、私の小学校の時の先生、郁美先生と、
私の母も招待しました。
二人とも感動して隣で泣いていました。
母達に、ショーを見せることができて、本当によかった。
それから、ちょうど1年前のショーの時に出会った台北在住の沢山の友人達が、、、
今年はみんな、Quantizeを身にまとい、ショーを見に来てくださって、
本当に有り難かったです。(涙)
Quantizeのスタッフみんなとも台北で一緒に仕事できて、
また絆が深まりました^ ^
お疲れ様でした